ウナギの型押し寿司
			
				
				
				
					
						  			
				
					
				
					
					
					
					
		  
				
				
					
						材料(2人分)
																		
							- ご飯
 
							- 600g
 
						
																		
							- すし酢
 
							- 大さじ3
 
						
																		
							- 煮切り酒
 
							- 大さじ1
 
						
																		
							- ウナギのかば焼き
 
							- 1枚
 
						
																		
							- 日本酒
 
							- 小さじ1
 
						
																		
							- 卵
 
							- 2個
 
						
																		
							- みりん
 
							- 小さじ1
 
						
																		
							- しょうゆ
 
							- 小さじ1
 
						
																		
							- サラダ油
 
							- 小さじ1
 
						
																		
							- きゅうり
 
							- 1本
 
						
																		
							- 塩
 
							- 一つまみ
 
						
											 
				 
				
					
						How to cook(作り方)
																		
							- 1.
 
							- ご飯にすし酢と煮切り酒を合わせておく。
 
						
												
							- 2.
 
							- きゅうりは小口切りにして、塩もみ後、水気を絞る。
 
						
												
							- 3.
 
							- 綿糸卵を作る。
卵を溶き、みりんとしょうゆを加えて混ぜる。熱したフライパンに油を敷き卵を薄く伸ばして焼く。表面がほぼ乾いた状態になったら裏返して焼く。焼きあがった卵は細切りにしておく。 
						
												
							- 4.
 
							- ウナギのかば焼きをアルミホイルに乗せ、日本酒を振って包む。魚焼きグリルで5~8分蒸し焼きにし、1cm程度に刻む。
 
						
												
							- 5.
 
							- 牛乳パック等にきゅうり⇒卵⇒ウナギ⇒ご飯の順で詰めていく。
同じ順番で2段程度詰めて、しっかり押し、ひっくり返して皿に盛る。 
						
											 
				 
			
				
			 
		   
		  
			
			
									
						
		
		 
			
			
			
		
	
		
			
				
				こばた てるみ
			 
			㈱しょくスポーツ 代表取締役、公認スポーツ栄養士、管理栄養士、健康運動指導士、日本酒スタイリスト
		 
		
			
				「ルミさん」の愛称で親しまれ、メディアでも活躍する日本酒スタイリスト(日本酒造組合中央会認証 5名のうちの1人。
				日本酒を生かした料理の提案を得意とする一方、トップアスリートの栄養サポートや商品開発、 食育、企業の健康づくりにも関与。
				「日本酒は最高の調味料!ひと振り酒 おいしさ倍増レシピ」などの著書、日本栄養士会「第一回 84 (栄 養) セレクション」など受賞多数。趣味は酒蔵巡りとゴルフ。