
日本酒と鰹節の旨味の相乗効果が味わえる
鰹節のイノシン酸※と日本酒のグルタミン酸※。
旨味の相乗効果を季節の食材とともにお楽しみください。
桜えびといえば、乾燥をイメージされる方も多いほど
穫れる時期が限られている食材。
1年のうち、5,,月と11,12月にしか楽しめない生や釜揚げの桜えびを
この季節にぜひ、召し上がってみてはいかがでしょうか。
今回のレシピはいつでも作れるように乾燥桜えびを使用していますが、
釜揚げの桜えびをお使いいただくと、
より風味が豊かになるので、今の時期は特におすすめです!
※イノシン酸は動物性食品に含まれる核酸系旨味成分。特に鰹節の旨味成分として有名です。
※グルタミン酸は旨味成分でよく知られる非必須アミノ酸の一種です。