ツナの和風炊き込みご飯

材料(4人分)
- 米
- 2合
- ┗水
- 2カップ弱
- ┗日本酒
- 大さじ1
- ┗しょうゆ
- 大さじ2
- 昆布(5cm角)
- 1枚
- しょうが
- 3枚
- ツナ(缶詰/油づけ/小)
- 1缶(70g)
- ささがきごぼう
- 100g
- 細ねぎ
- 3本分
- ちりめんじゃこ
- 大さじ2
- 白ごま
- 大さじ2
How to cook(作り方)
- 1.
- 細ねぎは小口切りにする。
- 2.
- 米は洗い、ざるに上げて水けをきる。分量の水を加え、30分以上おく。
- 3.
- (2)に酒、しょうゆを加えて混ぜ、輪切りにしたしょうが、ツナ、ささがきごぼう、昆布をのせて炊く。
- 4.
- 炊き上がったら、ちりめんじゃこ、白ごまを混ぜ器に盛り、細ねぎを散らす。
しょうゆの香りが食欲をそそる!
炊飯器に材料を入れて炊くだけで、簡単につくれてしまう炊き込みご飯。今回はツナ、ごぼう、昆布、しょうゆを使用して、和風に仕上げました。日本酒を加えることで旨味がプラス。ご飯もふっくらと炊き上がります。ごぼうはシャキシャキとした食感が魅力な上に、食物繊維が豊富に含まれるなど栄養面もばっちり。ご飯が炊き上がる頃には、しょうゆの香りが広がり、食欲がそそられること間違いなしの一品です。