すずきとあさりの酒蒸し

材料(1人分)
- すずき(切り身)
- 1切れ
- 塩・こしょう
- 少々
- あさり(砂抜きしたもの)
- 8個
- グリーンアスパラガス
- 4本
- マッシュルーム
- 2個
- パプリカ黄
- 1/4個
- パプリカ赤
- 1/4個
- 日本酒
- 60
- オリーブ油
- 小さじ1
- しょうゆ
- 適宜
How to cook(作り方)
- 1.
- すずきに塩、こしょうをする。
- 2.
- アスパラガスは根元の固い所を除き、約3cm長さに切る。マッシュルームは石づきを除き、半分に切る。パプリカは細切りにする。
- 3.
- 電子レンジ用蒸し器に(1)とあさり、(2)を重ならないように並べ、日本酒とオリーブ油を加えて電子レンジ(600W)であさりの口が開くまで(約6分)加熱する。
- 4.
- 好みでしょうゆを数滴をたらし、器に盛る。
素材の旨味たっぷり!
高たんぱく質、低脂肪の典型的な白身魚の「すずき」。そのまま焼いて食べても美味しいですが、今回は、あさりと野菜とマッシュルームを加え、酒蒸しにしました。赤、緑、黄色のカラフルな野菜で、彩も華やかです。あさりは旨味成分のコハク酸、マッシュルームにもグアニル酸がしいたけの3倍も含まれていますので、素材の旨味をしっかり味わえます。また、日本酒を加えることで、魚の筋繊維の保水性がアップ。身がふわふわで、軟らかい仕上がりになります。さらに魚の臭みも緩和してくれます。