たけのこと鶏もも肉の煮物

材料(2人分)
- 新ゆでたけのこ
- 200g
- 鶏もも肉
- 200g
- 日本酒
- 大さじ1
- サラダ油
- 大さじ1
- 水
- 2/3カップ
- (A)砂糖
- 大さじ2
- ┗しょうゆ
- 大さじ2
- ┗日本酒
- 大さじ2
- 木の芽
- 適宜
How to cook(作り方)
- 1.
- たけのこと鶏もも肉は一口大の乱切りにする。鶏もも肉に日本酒を揉み込み10分置く。
- 2.
- 鍋を熱し、サラダ油を入れて、たけのこを加えて炒める。全体に油が回ったら鶏もも肉を加えて炒め、余分な脂をペーパータオルなどでふき取る。
- 3.
- 鶏肉の色が変わったら、水を加え、中央に穴をあけたアルミホイルをして強火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火にしてAを加え、再び落としぶたをして煮る。
- 4.
- 汁気けがなくなるまで時々混ぜながら煮る。
- 5.
- 器に盛り、木の芽を天盛りにする。
たけのこの風味で春を楽しむ!
春の訪れを感じさせてくれる「たけのこ」。特有の甘みや、シャキシャキとした食感が美味しさのポイントです。たけのこには、食物繊維が多く含まれていますので、便秘の予防効果も期待できます。また、過剰な塩分を排出してくれるカリウムも豊富で、高血圧に効果ありです。日本酒を加えて煮ることで、鶏肉の臭みを消し、軟らかく仕上がります。味付けもしっかりしているので、お弁当のおかずとしてもおススメの一品です。