バターじょうゆのぶり大根

材料(2人分)
- 大根
- 400g
- ぶり(切り身)
- 2切れ(250g)
- 日本酒
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/3
- サラダ油
- 大さじ1
- (A)しょうゆ
- 大さじ2
- ┗水
- カップ1/3
- バター
- 10g
- 水菜
- 適宜
How to cook(作り方)
- 1.
- ぶりは水でサッと洗い、1切れを2等分に切り、日本酒をかけ5分程おく。ペーパータオルで水けをふき、塩をふる。
- 2.
- 大根は皮をむき、2.5cmの厚さの半月切りにし、下ゆでする。
- 3.
- フライパンに油を入れ中火で熱し、(1)を並べ2分程焼いたら返し、更に約2分焼く。
- 4.
- (3)に(2)を入れてAを回しかけ、煮立ったら弱火にして落し蓋をし、途中で上下を返して10分程煮て、最後にバターを加えて溶かす。
- 5.
- 器に盛り、3cm幅に切った水菜を添える。
定番料理にコクうまをプラス!
冬に脂が乗るぶりと、この時季甘みを増す大根とは、相性抜群です。
定番の「ぶり大根」にバターを加えることで、味に深みとコクを出しました。
ぶりの脂にはDHA(ドコサへキサエン酸)やEPA(エイコサぺンタエン酸)が豊富に含まれており、生活習慣病予防に役立つことが期待されています。日本酒をぶりに振りかけることで、魚の臭みを消してくれます。
濃厚な味わいながら、嬉しい効能も期待できる一品です。