鯛の昆布〆

材料(2人分)
- 鯛(刺身用)
- 60g
- 塩
- 少々
- 昆布
- 適宜
- 小松菜
- 60g
- にんじん
- 20g
- しめじ
- 1/2パック
- 塩
- 少々
- 日本酒
- 小さじ1
- ゆずの皮
- 適宜
- (A)ゆず果汁
- 小さじ1
- ┗うす口しょうゆ
- 小さじ1
- ┗顆粒だし
- 1g
- ┗湯
- 大さじ1
How to cook(作り方)
- 1.
- 鯛は薄く塩をして10分程置き、水気をふき取って薄いそぎ切りにし、昆布にはさんでしばらく置いておく。
- 2.
- 小松菜はゆで、3cmの長さに切る。
- 3.
- にんじんは長さ3cmの千切りにして、さっとゆでておく。
- 4.
- しめじは小房に分け、塩、酒をふってアルミホイルにのせて、強火で5分程グリルで焼く。
- 5.
- ゆずは、白い部分を取り除いた皮を千切りにし、果汁はしぼっておく。
- 6.
- 器に(1),(2),(3),(4)を盛り付け、上にゆずの千切りをのせ、よく混ぜ合わせたAをかけていただく。
旨味凝縮!
いつもの鯛のお刺身にほんのひと手間加えることで、より美味しくいただくことができます。
鯛を昆布と塩で締めることにより、旨味が凝縮されて身も引き締まります。
ほのかなゆずの香りも楽しみながら、あっさりいただける一品。
小松菜とにんじん、そしてホイル焼きしたきのこを添えることでお刺身に彩りを加えます。きのこのホイル焼きに日本酒を振りかけることで、綺麗な焼き色をつけることができます。