オクラとひじきのごま和え

材料(2人分)
- オクラ
- 6本
- 塩
- 小さじ1
- 芽ひじき(乾)
- 10g
- ホールコーン(缶)
- 40g
- (A)すりごま(白)
- 大さじ2
- ┗煮切り酒
- 大さじ1
- ┗砂糖
- 小さじ2
- ┗しょうゆ
- 大さじ1と1/2
How to cook(作り方)
- 1.
- オクラはまな板に並べ塩をふり、手のひらで転がすようにしてうぶ毛を取る。
- 2.
- 熱湯に(1)を塩ごと入れてゆで、水に取り、粗熱が取れたらガクを除き斜めに3等分にする。
- 3.
- ボールに芽ひじきと水を入れ、さっと洗ってから、2カップほどの水に20分程浸水する。ザルに上げ、熱湯に入れさっとゆでて、ザルにあげておく。
- 4.
- ボールにAを入れてよく混ぜ合わせ、(2),(3)と水気を切ったホールコーンを加えて和える。
暑さで疲れた胃腸を労わる!
まだまだ暑い日が続くこの時期、冷たいものを飲んだり食べたりして、胃腸が弱っていませんか?旬のオクラが持つネバネバ成分ムチンは、胃壁や粘膜を保護する成分が含まれているため、胃腸の調子を整えることができます。ひじきで食物繊維、コーンでビタミンB1と食感をプラス。まだまだ暑いこの季節を乗り切るための「ヘルシーだけど栄養リッチな一品」に仕上げました。
日本酒を使用することで旨味をプラスしています。