そら豆とささみのザーサイ和え

材料(2人分)
- そら豆
- 16粒
- 鶏ささみ
- 100g
- ┗日本酒
- 少々
- 白ネギ(白い部分)
- 1本
- あさつき
- 1束
- ザーサイ
- 20g
- ごま油
- 大さじ1と1/2
- (A)しょうゆ
- 小さじ1/2
- ┗塩
- 少々
- 黒こしょう
- 適量(たっぷりめ)
How to cook(作り方)
- 1.
- そら豆は、茹でて皮を剥いておく。
- 2.
- ささみは筋を取り、日本酒をふりかけて2~3分おいてからレンジで加熱する。
- 3.
- あさつきは4cmくらいに切りボウルに入れる。(1)のそら豆と(2)のササミもあら熱が取れたら適当な大きさにほぐし、同じボウルに入れる。
- 4.
- 白ネギはみじん切りに、ザーサイは粗いみじん切りにする。
- 5.
- フライパンにごま油を熱して、(4)を炒めAで調味し、ネギがしんなりしたら(3)のボウルに加え、全体をよく混ぜたら器に盛りつける。
ヘルシーなのに栄養たっぷり!
ささみは脂肪分が少なく、低カロリーで高たんぱく!そら豆も栄養価が高く、疲労回復や貧血予防にも役立ちます。新緑カラーが鮮やかで食感にも優れた旬のそら豆を和え物にしてみました。
日本酒を加えることでお肉を軟らかくします。