じゃがいもの牛肉巻き

材料(2人分)
- じゃがいも
- 30g
- アスパラ
- 30g
- 人参
- 1本
- 牛肉
- 200g
- ┗日本酒
- 適量
- 小麦粉
- 適量
- サラダ油
- 適量
- (A)砂糖
- 小さじ2
- ┗信州みそ
- 大さじ1
- ┗日本酒
- 大さじ2
- ┗本みりん
- 大さじ1
- ┗しょうゆ
- 小さじ2と1/2
- ┗水
- 大さじ1
- グリーンリーフ
- 30g
- レモン
- 2/8切
How to cook(作り方)
- 1.
- じゃがいもは皮を厚めにむき、太さ1cm角、長さ4cmに切り酢水(分量外)につけてからペーパータオルで拭く。人参も皮をむいて、じゃがいもと同じ大きさに切る。アスパラも同様に切る。
- 2.
- 牛肉を1枚ずつ広げ、(1)の人参とじゃがいもとアスパラを2~3本ずつ並べ芯にして巻く。残りも同様にする。
- 3.
- (2)に日本酒、小麦粉をまぶし、油を熱したフライパンでこんがりと焼き色をつける。
- 4.
- フライパン内の余分な油をふき取り、Aを混ぜ合わせて加え、(3)を煮絡める。
- 5.
- 器に(4)を並べ、グリーンリーフとレモンを添える。
野菜もお肉もしっかり摂れる!
残り物のじゃがいも、人参、牛肉・・・・。
カレーやシチューにしてしまいがちですが、牛肉に野菜をくるんと巻くだけで、少ないお肉でもしっかりボリュームのあるおかずになります。
信州味噌を使ったコクのあるソースは、お肉と野菜との相性も抜群!
日本酒を使用することで、肉の臭みを消し、味噌の辛味を緩和します。