さつまいもと厚揚げのみそ汁

材料(2人分)
- さつまいも
- 細1本
- 厚揚げ
- 40g
- 小松菜
- 60g
- だし汁(鰹節)
- 2カップ
- 日本酒
- 大さじ1
- みそ
- 大さじ1.5
- 長ねぎ
- 1/4本
How to cook(作り方)
- 1.
- さつまいもは5mm厚さの輪切りにし、水に放しアクをとる。小松菜は4cmの長さに切る。厚揚げは熱湯をかけ、ペーパータオルで水気を拭き厚さ半分にしてから短冊に切る。ねぎは斜め切りにする。
- 2.
- だし汁にさつまいもを入れ弱火で煮て、火が通ったら小松菜と厚揚げとねぎを加えて3分煮る。みそを溶き入れ日本酒を加え、火を止めて器に盛る。
具材ゴロゴロ!
だんだんと寒くなるこの季節においしいさつまいも。栄養面でも食物繊維やビタミンCが豊富です。特に、いも類のビタミンCは加熱しても壊れにくいため加熱調理でたっぷりとるのがおすすめなので、お味噌汁にはもってこい!
下茹での必要ない小松菜とボリュームのある厚揚げをサッと入れて、食べ応えもプラス。
さつまいもの甘くまろやかなコクがたまらない具沢山お味噌汁のできあがりです。
日本酒に含まれるグルタミン酸が加わることで、かつおぶし(鰹出汁)のイノシン酸と旨味の相乗効果を発揮してくれます。