なすのソテーと和洋発酵ソース

材料(2人分)
- なす
- 3本
- オリーブ油
- 大さじ3
- 塩・こしょう
- 少々
- 白ワイン
- 25ml
- しょうゆ
- 大さじ1/4
- 絹ごし豆腐
- 30g
- カッテージチーズ
- 50g
- イタリアンパセリ
- 適宜
- (A)砂糖
- 大さじ1/2
- ┗白みそ
- 小さじ2
- ┗酢
- 小さじ2
- ┗煮切り酒
- 小さじ1
How to cook(作り方)
- 1.
- なすはヘタを除き、5cm厚さにカットして水に浸してアク抜きし、ペーパータオルで水気を拭き取る。
- 2.
- 豆腐とカッテージチーズは裏ごしをしてボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせソースを作る。
- 3.
- フライパンにオリーブ油を熱し(1)を入れ、しんなりしてきたら塩・コショウし、白ワインとしょうゆを煮絡め、器に盛付け粗熱を冷ましておく。
- 4.
- (2)の和洋発酵ソースを(3)にかけ、イタリアンパセリを添える。
舌が驚く!
油と相性抜群のなす。でも揚げびたしや、はさみ揚げではワンパターンになりがち・・・。
そこで、豆腐やチーズなどの発酵食品を使ったちょっと変わったソースで仕上げてみました。
発酵食品は、腸内環境を調えることにも効果が期待されています。
さわやかなソースなので、暑い夏の日でも食べやすくお箸が進むこと間違いなし!
日本酒を加えることで、酢の酸味、みその辛みをまろやかにします。