冷やしぶっかけめん

材料(2人分)
- うどん(細めのもの)
- 2玉
- アジの干物
- 2枚
- 日本酒
- 大さじ2
- きゅうり
- 1本
- 塩
- 少々
- 白いりごま
- 大さじ2
- 木綿豆腐
- 1/2丁
- (A)水
- 3カップ
- ┗昆布
- 1/2枚
- ┗花かつお
- 15g
- (B)みそ
- 大さじ2
- ┗しょうゆ
- 大さじ1/2
- しその葉
- 5枚
How to cook(作り方)
- 1.
- 鍋に水3カップを入れ、昆布を30分程度浸してから、中火にかけ、沸騰直前で取り出し、火を止め、花かつおを加えて2分程度おいてこす。
- 2.
- (1)にみそとしょうゆを加えて冷やしておく。
- 3.
- 鯵の干物に日本酒をふりかけて焼き、身をほぐす。
- 4.
- (4)きゅうりを薄い小口切りにし、塩水につけてしんなりしたら、水気を切る。
- 5.
- うどんをさっとゆでて、冷水に取って洗い、器に盛り、(3)(4)と手でほぐした豆腐をのせ、千切りにしたしそ、ごまをふりかけ(2)をかける。
急な暑さでもさっぱり食べやすい!
暑さに慣れていないこの時期、急な気温上昇に体がついていかず食欲が落ちてしまうこともあります。そんな時にも食べやすい一品です。
さっぱりとした冷や汁と、アジの香ばしい香りがよりおいしさを引き立たせてくれます。
アジの干物に日本酒をふりかけることで、きれいな焼き色をつけて香ばしさを出します。