秋なすの利休煮

材料(2人分なす 1人分1本の場合)
- なす
- 2本
- 揚げ油
- 適量
- だし汁
- 75cc
- 砂糖
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 塩
- ひとつまみ
- 日本酒
- 大さじ1/2
- 白練りごま
- 小さじ1
- 片栗粉
- 小さじ1/4
- 水
- 小さじ1/4
- あさつき(小口切り)
- 少々
How to cook(作り方)
- 1.
- なすはがくを取って、ピーラーで薄く皮をむき、火が通りやすいように切れ目を入れておく。
- 2.
- 油を中温に熱し、(1)を揚げる。なすがしんなりしてきたらざるにあげ、油をよく切る。
- 3.
- 別の鍋にだし汁、砂糖、しょうゆ、塩、日本酒を入れて火にかける。沸騰してきたら、(2)のなすを入れて落としぶたをして煮る。
- 4.
- 練りごまを(3)の煮汁で溶きながら、少しずつ加え、最後に同量の水で溶いた片栗粉を回し入れてとろみをつける。
- 5.
- 器に盛り付け、小口切りのあさつきを散らす。
練りごまの濃厚風味がたまらない!