たけのこほたてシュウマイ

材料(2人分)
- たけのこ水煮
- 70g
- 玉ねぎ
- 1/6個
- ほたて貝柱水煮缶
- 40g
- 片栗粉
- 大さじ1
- 豚ひき肉
- 100g
- (A)おろししょうが
- 小さじ1
- ┗砂糖
- 小さじ1/2
- ┗塩
- 少々
- ┗しょうゆ
- 小さじ1
- ┗日本酒
- 小さじ2
- ┗こしょう
- 少々
- ┗ごま油
- 小さじ1
- シュウマイの皮
- 12枚
- 練りからし
- お好みで
- しょうゆ
- お好みで
- サニーレタス
- 2枚
How to cook(作り方)
- 1.
- たけのこは粗みじんに切り、玉ねぎはみじん切りにし、ほたては粗くほぐし、汁ごと加え片栗粉をまぶしておく。
- 2.
- ボウルに豚肉、Aを入れ粘りが出るまでよく捏ねたら、(1)を加え、混ぜ合わせる。
- 3.
- シュウマイの皮に(2)のタネをのせて包んだものを、12個作る。
- 4.
- 蒸気の上がった蒸し器にくっつかないように並べ入れ、中火で約15分蒸す。
- 5.
- サニーレタスを器に盛り付け、お好みでからしじょうゆを添える。
シャキシャキ食感と豊かな風味が香る!
たけのこと、ほたてを使った風味豊かな
手作りシュウマイのレシピをご紹介します。
今回はたけのこの水煮を使用していますが、
旬の生のたけのこを使用していただくと、より味わい深く仕上がります。
日本酒をシュウマイのタネに練り込むと、豚肉の臭みを消してくれるので、
風味と旨味がアップし、より一層美味しさが引き立ちます。