韓国風恵方巻き

材料(2本分)
- 牛小間
- 100g
- (A)オイスターソース
- 大さじ1/2
- ┗コチュジャン
- 小さじ1
- ┗鶏ガラスープの素(顆粒)
- 小さじ1
- ┗日本酒
- 大さじ1
- サラダ油
- 大さじ1
- ほうれん草
- 1/2束
- (B)塩
- 少々
- ┗ごま油
- 小さじ1
- たくあん
- 1/8本
- キムチ
- 60g
- 温かいご飯
- 400g
- (C)塩
- 小さじ1/4
- ┗ごま油
- 小さじ2
- 焼きのり
- 2枚
- ごま油
- 適量
- 白炒りごま
- 適量
How to cook(作り方)
- 1.
- 牛肉をポリ袋に入れ、Aを加えてよく揉みこんだ後、フライパンにサラダ油を熱し、炒める。火が通ったら取り出し、汁気を切っておく。
- 2.
- ほうれん草は茹でて水にさらし、水気を絞り、4~5cmの長さに切り、Bで和えておく。たくあんは細切りにし、キムチはざく切りにする。
- 3.
- 温かいご飯にCを混ぜ合わせる。
- 4.
- 巻きすにのりを1枚敷き、(3)の半量を広げ、(1)、(2)をそれぞれ半量ずつのせて巻く。表面に、ごま油をハケで塗り、白炒りごまを振りかける。同様にして、もう1本巻く。
ジューシーな牛肉と野菜で食べごたえたっぷり!
節分に向けて、今回は変わり種で韓国風の恵方巻きを作ってみました。
旨味たっぷりの牛肉と色とりどりの野菜を巻いているので、
これだけで美味しく栄養チャージできるボリューミーな一品です。
コチュジャンとオイスターソースで味付けしている牛肉は
日本酒を入れることで、臭みがとれ、
軟らかくジューシーに仕上がります。