白身魚の中華蒸し

材料(2人分)
- 白身魚
- 2切れ
- (A)日本酒
- 大さじ1
- ┗塩
- 少々
- ┗こしょう
- 少々
- 人参
- 1/5本
- しその葉
- 4枚
- 長ねぎ
- 1/2本
- 生姜
- 1かけ
- 日本酒
- 大さじ1
- ごま油
- 大さじ2
- (B)砂糖
- 小さじ2
- ┗煮切り酒
- 大さじ1
- ┗しょうゆ
- 大さじ1
- ┗オイスターソース
- 小さじ1
How to cook(作り方)
- 1.
- 魚にAで下味をつけておく。人参としその葉は千切り、長ねぎは白髪ねぎにする。白髪ねぎで使わなかった部分は斜め切りにする。 生姜はスライスする。Bはよく混ぜておく。
- 2.
- (2)耐熱皿の上に生姜を並べ、魚を置く。その上に、人参と斜め切りの長ねぎをのせ、日本酒を振りかけてふんわりラップをし、レンジで約5分加熱する。
- 3.
- 蒸し上がった(2)を器に盛り付け、白髪ねぎをのせる。
- 4.
- 小鍋にごま油を入れ、煙が出るまで熱し、(3)の上にジュッとかける。
- 5.
- しその葉を散らし、Bを回しかける。
ふっくらジューシーな旨味が凝縮!
淡泊な白身魚にコクのあるごま油を利かせた醤油ベースの中華蒸し。
たっぷりの薬味が美味しさを引き立てる上品な味わいの本格中華料理です。
手が込んでいる様に見えるけれどレンジを使えばとても簡単なので、
ちょっとしたおもてしにもおすすめの一品です。
白身魚を蒸す前に日本酒をふりかけておくと、
レンジで調理しても硬くならずにふっくらジューシーに仕上がり、
美味しさを閉じ込めてくれます。