カレー雑煮

材料(2人分)
- 人参(飾り切り)
- 4枚
- 長葱
- 1/2本
- 豚バラ
- 60g
- 日本酒
- 小さじ2
- (A)だし汁
- 2カップ
- ┗日本酒
- 大さじ2
- (B)塩
- 少々
- ┗しょうゆ
- 大さじ1
- ┗カレー粉
- 小さじ2
- 片栗粉
- 大さじ1
- 餅
- 4個
- かまぼこ(紅)
- 2枚
- 三つ葉
- 適量
How to cook(作り方)
- 1.
- 人参は飾り切り、長ねぎは斜め切りにする。豚肉は日本酒でもみこんでおく。
- 2.
- 鍋に(1)の野菜とAを入れて火にかけ、沸騰したら豚バラを入れ、アクを取りながら煮る。
- 3.
- 火が通ったら、よく混ぜたBを入れて味付けし、同量の水で溶いた片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
- 4.
- 器に焼いた餅を入れ、(3)を注ぎ入れ、かまぼこと三つ葉を添える。
お正月の定番をスパイシーに!
新年明けましておめでとうございます。
2014年も日本酒を使った美味しいレシピをたくさん
ご紹介していきますのでどうぞよろしくお願い致します。
今回はお正月の定番、お雑煮をアレンジしてみました。
スパイシーなカレーだしと香ばしく焼いたお餅の香りに食欲がそそられます。
豚肉は日本酒にもみこむと
軟らかく仕上がり、臭みも緩和されます。
スープにも日本酒を使う事で
かつお節のイノシン酸と日本酒のグルタミン酸の相乗効果で
旨味がアップします。