お手軽シーフードあんかけ焼きそば

材料(2人分※写真は1人分)
- 焼きそばの麺
- 2玉
- 日本酒
- 大さじ2
- シーフードミックス
- 200g
- 日本酒
- 大さじ1
- にんじん
- 15g
- 長ねぎ
- 1/2本
- にんにくの芽
- 20g
- 水
- 1cup
- 鶏がらスープの素
- 小さじ1
- 塩・こしょう
- 少々
- 水溶き片栗粉
- 大さじ2
How to cook(作り方)
- 1.
- 長ねぎは斜め切りに、にんじんは薄い短冊切りにする。にんにくの芽は4㎝長さに切る。
- 2.
- フライパンで油を熱し、ほぐした麺を加え、日本酒ををふりかけ炒め、焼き色がついたらお皿に盛り付ける。
- 3.
- 再びフライパンで油を熱し、にんじん、長ねぎ、にんにくの芽を炒め、シーフードミックスと日本酒を入れて蓋をして1~2分蒸す。
- 4.
- (3)に水と鶏がらスープの素と塩・こしょうを加えひと煮たちしたら水溶き片栗粉でとろみをつけて(2)にかける。
食感を楽しむことで食べ過ぎ防止に!
ツルツルと食べられてしまう麺類はついつい食べ過ぎてしまう傾向が
ありますよね。
そんな人にぜひ作っていただきたいのがこちらのあんかけ焼きそばです。
食感を楽しみながら食べることができるので、食べ過ぎ防止に役立ちます。
日本酒を振りかけて炒めた麺は香ばしくパリパリに!
ニンニクの芽やシーフードなどの具材を加える事で、
シャキシャキ、プリプリ色んな食感を楽しめます。
日本酒で具材を蒸すことによって、旨味やまろやかさをあんにプラス。
シーフードミックスを使用する事で手軽さをぐっとアップしました。