ホタテのソース焼き

材料(2人分※写真は2人分)
- ホタテ
- 6個
- 長ねぎ
- 20g
- しょうが
- 1/2かけ
- にんじん
- 30g
- アスパラ
- 2本
- 塩・こしょう
- 少々
- ごま油
- 小さじ1
- (A)しょうゆ
- 小さじ2
- ┗砂糖
- 少々
- ┗オイスターソース
- 大さじ1
- ┗日本酒
- 大さじ1・1/3
- ┗こしょう
- 少々
- ごま油
- 小さじ1
How to cook(作り方)
- 1.
- ホタテはキッチンペーパーなどで汚れと水気をよくふきとる。
- 2.
- 長ねぎ、しょうがは包丁の面でたたいてつぶす。アスパラははかまを取り下茹でして斜め切りにする。
にんじんは7cmのスティック状に切る。
- 3.
- Aと長ねぎ、しょうがをボウルに入れてよく混ぜ合わせ、(1)入れ15分ほどつけて味を馴染ませる。
その後ホタテと漬け汁に分けておく。
- 4.
- フライパンにごま油を熱して(2)のにんじんとアスパラを塩・こしょうでソテーしてとりだし、(3)のホタテを入れ中火で両面に焼き色をつけたら(3)の漬け汁を加え強火にして煮詰めながらホタテにからめ、照りよく仕上げる。
- 5.
- 器に(4)を盛りつけ残ったソースをかける。
しっかりした味付けでも、きちんと減塩!
ホタテがおいしい季節。簡単でおいしく、
栄養バランスにも優れたレシピができました。
調味料に漬けておいたホタテを、そのまま焼くだけ。
日本酒を入れることでオイスターソースの強い味もまろやかになり、
しっかりと減塩もできています。
エビやホタテなどの魚介類が苦手という
お子様もいらっしゃいますが、
日本酒が生臭さを取り除いてくれるだけでなく、
ソースによってしっかりと味を付けてあげることで、
召し上がりやすくなることでしょう。
さらに、彩りとして加えたにんじんとアスパラも
食欲増進をサポートします!