かす汁風

材料(2人分※写真は1人分)
- 生鮭
- 2切れ
- 日本酒
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- 大根
- 70g
- 長ねぎ
- 50g
- だし汁
- 2カップ
- 甘酒
- 1/2カップ
- 味噌
- 大さじ1
- あさつき
- 2本
How to cook(作り方)
- 1.
- 生鮭は一口大に切って、日本酒と塩をふる。大根は乱切り、長ねぎはぶつ切り、あさつきは5cm長さに切る。
- 2.
- 鍋にだし汁と大根を加えてやわらかくなるまで煮込む。
- 3.
- (2)に汁気を切った鮭と長ねぎ、甘酒を加え、鮭に火が通るまで煮る。
※今回はフリーズドライの甘酒を使用しています
- 4.
- 味噌を溶き入れ、味をととのえる。
- 5.
- (4)を器に盛りつけ、あさつきを飾る。
甘酒のトロミで保温効果倍増!
寒さが深まる12月最初のレシピは、体を温めるのにぴったりのかす汁。
通常は酒粕で作るかす汁ですが、もっと簡単にお楽しみいただけるように
今回は市販の甘酒を使っています。
甘酒によって加わったトロミが、汁を長時間温かい状態に保ってくれます。
さらに日本酒や長ねぎには、もともと体を温める作用があるので、
ダブルの保温効果!
鮭に振りかけた日本酒は生臭さを取り除いてくれるので、
焼かずに生のまま汁にいれても臭いが気になることがありません。