鶏と秋の味覚のエスニック煮

材料(2人分※写真は3人分)
- 鶏もも肉
- 200g
- 日本酒
- 適量
- さといも
- 160g
- 栗(甘露煮)
- 6個
- ピーマン
- 1個
- にんじん
- 中1/2本
- にんにく
- 1片
- 鶏がらスープの素
- 小さじ1
- 水
- 2/3カップ
- オイスターソース
- 大さじ1
- ナンプラー
- 小さじ2
- サラダ油
- 適量
How to cook(作り方)
- 1.
- 鶏肉は食べやすい大きさに切って日本酒を振りかけもみ込む。
- 2.
- にんにくはみじん切りに、さといもは皮をむき、乱切りにして下茹でし、ぬめりをとる。にんじん、ピーマンも乱切りにし、にんじんは下茹でしておく。
- 3.
- フライパンにサラダ油とにんにくを入れて香りを出し、鶏肉を加え焼き色がつくまで炒める。(2)と栗、鶏がらスープの素、水を加えて煮込み、火が通ったらオイスターソースとナンプラーで味を調える。
日本酒とのミックスで、秋の味覚が一段とおいしく!
和風のイメージが強い日本酒ですが、
秋の味覚をエスニック風にしてもお楽しみいただけます。
さといもと栗に豊富な糖質と、鶏肉に豊富なアミノ酸。
そこに、日本酒がミックスされるとアミノカルボニル反応が起こり、
美しい焼き色と秋の味覚の香ばしさが一段と高まります。
日本酒に浸けた鶏肉は焦げ目がつきやすく、食欲を増進。
今回はオイスターソースとナンプラーを使いましたが、
みりんと醤油で和風に仕上げても、もちろんおいしくいただけます。