あさりと餃子の中華あんかけ

材料(3人分)
- にんじん
- 1/3本(40g)
- 長ねぎ
- 1/2本(30g)
- しょうが
- 1/2かけ(5g)
- ごま油
- 大さじ1/2
- あさり(殻つき)
- 250g
- 日本酒
- 大さじ1
- 冷凍ぎょうざ
- 6個
- (A)水
- 1/2カップ
- ┗片栗粉
- 小さじ2
- ┗中華だし
- 小さじ1/4
- ┗オイスターソース
- 小さじ1
- 小ねぎ
- 適量
How to cook(作り方)
- 1.
- にんじんは短冊切り、ねぎは斜め薄切り、しょうがは千切りにする。
- 2.
- フライパンにごま油を熱し、砂抜きをしたあさり、(1)のにんじん、ねぎ、しょうがを入れて酒をふり、フタをして、あさりの殻が開くまで3分程加熱する。
- 3.
- 冷凍ぎょうざ、混ぜ合わせたAを加えて全体を混ぜながら、とろみがつくまで煮る。
- 4.
- 器に盛り、小口切りにした小ねぎを散らす。
ダシとうま味が口に広がる!
余っている餃子で、今晩は「あさりと餃子の中華あんかけ」をつくってみてはいかがでしょうか。あさりには、煮汁に染みでるうま味のもとであるコハク酸が豊富に含まれています。また日本酒を加えることで、あさりがふっくら仕上がります。あさりのおいしさが存分に楽しめる一品。あさりのうま味がたっぷり浸透した餃子や野菜をぜひ味わってみてください。